Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
ことばの表現がわかりません😢 高二教科書で...
古文
高校生
5年以上前
なつみ
ことばの表現がわかりません😢
高二教科書です!よろしくお願いします😭🙏🏻
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
約2時間
未然形と連用形、連体形ってどう見分ければいいのですか?
古文
高校生
約6時間
古典文法でざりの活用をざらざりざりざるざれざれと覚えてもよいのでしょうか?それとも、ざらざ...
古文
高校生
2日
ここの寂寞たりの未然形の「たら」はなぜ()がついているのですか? わかるかた教えていただき...
古文
高校生
2日
②の問題で、なぜ(多かれ)の活用が已然形になるのかが分かりません。「かれ」はク活用の命令形...
古文
高校生
2日
( )の形容詞を適当な形に活用させる問題なのですが、答えが「なかる」になる理由が分かりま...
古文
高校生
6日
上一段活用、下一段活用と上二段活用、下二段活用の違いを教えてください💦
古文
高校生
6日
「ごとし」についてです。直接、名詞や連体形と接続したり、助詞を挟んで名詞や連体形と接続した...
古文
高校生
6日
助詞の「が」に準体格の用法はありますか
古文
高校生
7日
「ごとし」についてです。直接、名詞や連体形と接続したり、助詞を挟んで名刺や連体形と接続した...
古文
高校生
8日
助詞の「が」の連用修飾格の例を教えてください
おすすめノート
【古文・文法】敬語
376
0
こわたみ
平家物語 〜木曽の最期〜
346
4
moka
国語総合 現代文編 第一学習社 授業ノート
315
4
Y
古典B (初冠編)
299
0
ももきゃん
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選