漢文
高校生
解決済み

助動詞の見分け方が分かりません。る、らる 、す、さす、しむ、ず、き、けり、つ、ぬ、たり、り、む、むず、けむ、らむを習いました。テストで助動詞が出るのですがどのような時に完了などの意味になるのかなどが分かりません。覚え方、見分け方、問題をとく上でのポイントなどがあれば教えてください。お願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

る、らる
下にずと続いていたら可能の場合が多く、できないと訳します。感情を表す動詞が上にきていたら自発の場合が多いです。
す、さすは基本使役で〜にと上の方に対象が来ていることが多いです。下に給ふなどの敬語がきていたら尊敬の場合が多いです。下に敬語があっても使役になることもあるので注意です。
ず、は打ち消しです。
き、けりはどちらも過去です。特にけりは和歌などであったり、係結びで連体形で終わっていたりしたら詠嘆の場合が多いです。
き、は直接的、けり、は間接的です。
つ、ぬ、たり、り、は完了です。つ、ぬ、たりに関しては本文の意味で存続と取ることもあります。
む、は一人称なら意志、二人称なら適当勧誘、三人称なら推量です。連体形の場合は婉曲が多いです。

なーみ

わかりやすい回答ありがとうございます!ほんとに助かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉