英語
高校生
解決済み

英単語ターゲット1900から。
なんでhelpedのあとに原形のkeepが来るんですか?
文法的におかしい気がして納得いきません😓

sing Winds and Iower temDeratures | 思が台まり気浪が下がっ ま - たおかげで淡は広がらず elped keep the blaze from spreading. にすんだ。 (名古屋工業大) 0

回答

✨ ベストアンサー ✨

helpの用法は4つ整理しておきましょう。

①help 人 with 物→人の物を手伝う
②help 人 to V原形→人がVするのを手伝う
*to省略可
③help to V原形→Vするのに役立つ
*to省略可
④help Ving→Vするのを避ける

今回の問題は③help to V原形「Vするのに役立つ」のtoが省略されているパターンですね
「風が弱まり気温が下がったのは炎が広がらないことに役立った」

Boo

toが省略される場合もあるのですね😳
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?