2枚目
1つ目の問題は解説しずらいので。。
1枚目の写真を見て下さい!
答えは、10通りになります。
2つ目の問題も解説しずらいので。。
2枚目の写真を見て下さい!
答えは、24通りになります。
解説できなくてスミマセン(>_<)
2枚目
1つ目の問題は解説しずらいので。。
1枚目の写真を見て下さい!
答えは、10通りになります。
2つ目の問題も解説しずらいので。。
2枚目の写真を見て下さい!
答えは、24通りになります。
解説できなくてスミマセン(>_<)
1枚目は、
①2/3と6/5を通分する。
⇓
②10/15と18/15になる。
⇓
③分母(15)をぬく。
⇓
④10:18になる。
⇓
⑤約分をして(2で割る)
⇓
⑥5:9になる。
なので答えは、5です!!
1枚目
比の計算は 内×内=外×外 と習いますよね。
分数でも同じです。
分からないところをaと置きます。
(6/5)×a = (2/3)×9
これをaについて解く。
左辺の6/5がじゃまなので、
両辺に5/6をかけます。
すると、左辺にaだけが残るので、
a=の形になります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
それは分かってるんですけど……
aの解き方が分からなくて💦