国語
中学生

国語の授業で今フロン規制の物語をしています。
フロンを規制するべきかそうじゃないかを自分の意見でまとめなければなりません。
私はフロンを規制するべきだとまとめたんですけどこのまとめ方変ですか?
またフロンを規制するべきじゃないと考える人はどのようにまとめるんでしょうか🧐

_ 芝穫飼"にトロ (Mt にOFS トロハw要下っつきどPR ふいだーさsゃでRAK友可和や<く^トVi マンMK友概レレ< SO EAT の介のの 7 にecのついての にIS て KEI で2でで" 3 -選
中3 国語 フロン規制の物語

回答

まず、
フロンは規制しなければいけない、
というのが一般的な考えであり、
世界的にもフロンの規制は進んでいます(モントリオール議定書など)。
ですから、フロンの規制はすべきでない、という主張はなかなか書きにくいですね。

では本題に入ります。
あなたの文の構造を見てみると、
「①だし、①だけじゃなく、②だし、③だから④すべきだ。」
となっています。
こういうように構造を表した文にしたとき気づいて欲しいのが、この文構造だと、①と②の内容が別物であるようになってしまうということです。
実際は①と②は原因と結果という密接な関係にあるものですよね?
(①オゾン層破壊で紫外線が増加する)から、(②皮膚ガンになる)のです。
ということは、
「それだけじゃなく、」という繋げ方は不自然です。
シンプルに「によって」「だから」「なので」
という繋げ方が良いかと思います。
そして、もう一つ気になるのは、
最後のワンフレーズ。
「使っているうちに別の問題の原因になるかもしれないから。」
これは抽象的で可能性の低いことではありませんか?
そういう事柄を書いてしまうことは、文全体の質を下げることにつながります。書かない方が良いでしょう(具体的な想定があるならそれを書くべき)。
文の最後というのは、だいたい重要な事柄を書く(最後に念押ししたり、印象に残る最後にしたりする)場所なので特にそうです。

最後に、こういう文を書くときのコツを。
まず、自分の考えを文ではなく、箇条書きでまとめます(実際に書かず、頭の中だけでまとめてもいいです)。
そして、適切な接続詞を選択(この時無駄に一文を長くしすぎず、一文につき一つの内容を書くと簡潔で読みやすい)。
繋げたら文頭と文末を整える。

長文失礼しました。質問があればまた聞いてください。

M

じゃあ文の構成としてはどのようにしたらいいですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?