回答

①5,4や4,3,2など、数字の向きが逆になっているところの間にレ点を打ちます。

②5,□,□,4や5,□,4,□,3など小さい数字から大きい数字に戻るときで間が空いている場合には一二(三)点を打ちます。

⚠️①②が同じ場所に入るとき入るとき一レ点(いちれてん)を打ちます。

⚠️一二点と同じ役割を持つものに上下点や甲乙点があります。これらは、一二点の外部に②の状況が起こったときに使います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉