化学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

セルロースなどの説明に書いてある

"グルコースがb-1,4結合した直鎖状の多糖である"

の"b-1,4結合(グリコシド結合?)"の意味がわからないです😢

よろしくお願いします🤲💦

食品学 食物繊維 化学 高校生

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像のように、グルコースの炭素には一般的に1~6の数字が振られています。その炭素の中の、1と4の炭素に付いているヒドロキシ基が脱水縮合することでセルロースができます。
正確な定義は少し違うかもしれませんが、糖類における脱水縮合後の結合の事がグリコシド結合、という認識です。

Flowerw

返信遅くなって本当にすみませんでした🙇‍♂️
画像までつけていただき、とてもわかりやすかったです!理解できました😂
ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?