英語
中学生
解決済み
マイクは手を洗っているところです を英文にすると
Mike is washing his hands now.
でした。
①hand の後に sをつけるのはなぜですか?入れないとだめですか?
②hisを入れないとだめですか?
回答
回答
Mike is washing his hands now.
①手を洗う時、一般的に片手だけ洗うことは無いため
handではなくhandsを使います。
②hisを入れないと誰の手をマイクは洗っているのか
分かりません。
日本語と英語には違うところがあるので違和感があると思いますが、慣れていきましょう!
(間違っていたらすみません)
だめだね。なぜか
wash one's hands で〜の手を洗う
二つのものが関わっている動詞(乗り換える change trains 電車と電車
make friends with 〜と仲良くなる ある人とその相手)
は名詞に複数形のsをつける。
この場合だと 手と手が関わって手を洗うという動作があるから handはダメだね。handsだね。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉