理科
中学生

理科の勉強法を教えてください😅
テストで平均以下などを取りたくないです!!
お願いします😁

理科の勉強法

回答

プロフィールを見る限り中2ですか?だとしたら、テスト範囲は化学反応のところですか?

おかゆ

はい!!

ブドウくん

まずは、周期表の1から20(余裕があれば縦も覚えるといいと思います)と基本的な化学式を覚えて、化学反応式を書けるようにすることが大切です。この単元はこれができないと何も始まらないですし、これからの学習に支障が出ます。
あとは、実験ですね。炭酸水素ナトリウムの熱分解、水の電気分解、鉄と硫黄の化合など、やったと思います。やってなくても教科書にあるものもあります。こいつらについて、化学反応式を書けるようにするのは当たり前ですが、実験上の注意や実験器具の使い方(ガスバーナー、駒込ピベット、すり鉢と乳棒など)、各種試薬(アルカリ→フェノールフタレイン、水→塩化コバルト紙など)をおさえましょう。自分でノートにまとめてみて、赤シートで隠せるようにしておけば、それは受験まで使えるので便利です。「発生した液体が加熱部分に流れ込み、試験管が割れるのを防ぐため」とかは暗唱できるくらいにした方がいいです。実験の問題の割合が高いはずなのでしっかりとおさえましょう。
おそらく時期的に、質量保存の法則とかは範囲外だと思うので、あとは原子、分子などの理論を用語を使って説明できること(分子をつくる、作らないの区別も含めて)と、単体や化合物などのことばの意味を理解しておくことですね。

おかゆ

ありがとうございます❤️
私本当に理科が苦手で😅
しっかり勉強します!!

ブドウくん

僕も理科嫌いだったんですよ。でも、受験のときにしっかりやったことで面白いなって思えたし、高校に入ってから化学の授業で「あのとき中学で習ったことってこういうことやったんか!」ってわかった時にすごく好きになりました。それで、今は化学系の学科目指してます。気になるところはとことん調べたり、実験だけはウキウキしたりするところは理系肌なのかな?と感じます。
別に、嫌いなら無理して好きになれとは言いませんが、嫌いだなっていう先入観を持ってしまうのはよくないと思います。硫黄と鉄の化合の実験とかしましたか?赤く燃える様子とか硫化水素の臭いにおいとかが記憶に残ると思います。5感で記憶すると全然違います。実験に意欲的に取り組んでみたり、すげぇーって思うだけでも全然違うと思いますよ。

おかゆ

そうなんですね!!
私も理科好きになりたいです❤️
何度も送っていただいてありがとうございます😁

この回答にコメントする

物理公式を使う事が多い気がします
化学は実験で注意する所などの暗記
生物は暗記や実験など
地学 暗記
先生が何回も授業で言っていることや習って次回授業とかの初めに言っていることはテストによくでます
またテストは基本的には問題集のコピーアンドペーストなので問題集をやっていれば平均以下にはなりませんよ
あとプリントの穴埋めの場所やカラーペンでアンダーラインしているものはしっかり覚えた方がいいと思います

おかゆ

長文ありがとうございます😁
確かに!!
先生の言った事やワークは大切ですね😍
まず基本からやっていきたいと思います😝
本当にありがとうございました☺️

この回答にコメントする

理科の勉強法はまず1番大事なのが実験とかある場合は楽しむこと!楽しむことでより深く覚えられるからね!なかなか楽しいことって忘れないでしょ?それと同じ!!!

で本題。テストで1番点が取りやすいのが実験での注意する事または器具の名前。これは取らないといけないこと。

単語とかも繰り返し書いて、wikiとかで調べたりすると知識が蓄えられるよね!

平均以下を取りたくないって気持ちをバネにして勉強に時間を費す。1日1時間毎日するだけでも変わるから、頑張ろ!!!🔥🔥🔥

おかゆ

長文ありがとうございます😁
これらの方法を踏まえて
まず実験を楽しみます!!
頑張って1日1時間勉強します😍
本当にありがとうございました☺️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?