内角の和、外角の和、の求め方を単に暗記されていませんか?
全ての公式は自分で導けるようにされた方がいいと思います。
内角の和であれば、まず三角形の内角の和が180であることを証明し、次に多角形の内角の和を求めるのは、対角線を引いて三角形に分割して求めています。
具体的に四角形、五角形を作り、対角線を引いて、三角形が幾つできるかを確認すれば、内角の和の公式及び対角線の数も理解できるかと思います。
外角は上で求めた内角の和の公式を用いて求められます。
いかがでしょうか?
よろしくお願いします。