質問
中学生
解決済み

てすと近いのにてすと勉強の仕方がわからない!誰か教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

どの教科でも共通ですが、基礎知識はしっかり身につけておきましょう。(基礎問題を解くなど。)
重要な言葉は、必ず覚えておいたほうが良いですよ!

基礎が定着してきたら、応用問題、演習問題を解くことをオススメします。
これを解くことによって、テストで自分にとって難しいと思う問題が出てきたとき、基礎を応用できるようになります。

他には、授業で解いた問題で、自分が間違えた問題をもう一度解いてみたりすると良いかもです!

長々とすみません(・・

ʚ ゆ め ɞ

ありがとございます!やって見ます

この回答にコメントする

回答

なんの教科ですか?

day dreamer︎¨̮

教科によって違います

ʚ ゆ め ɞ

返事が遅れてすいません!社会と理科です!

day dreamer︎¨̮

暗記教科ですね‼︎(社会も理科も苦手な私がアドバイスしていいのか…)

day dreamer︎¨̮

えっと、一番いいのは何回も繰り返し教科書や、ノートを読むことですね‼︎それを、朝起きたらすぐ、寝る前、出来たら学校帰ってきてすぐとか…

day dreamer︎¨̮

あとは、ワーク本体か、ワークの範囲ページをプリントして、オレンジ色で答えを書いてスキマ時間、夜、朝やると効果バツグン(?)です(・ω・)ノ

day dreamer︎¨̮

あ、言い忘れていましたが、オレンジ色で答えを書くのは、赤シートで隠せるようにです。何回もすみませんm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉