質問
高校生
解決済み

取得した方が良い資格はありますか?
私は商業科です。
2年生になったら財務会計と情報処理をやります。
全商検定1級3冠を目指しています。

検定 資格 資格取得 商業

回答

✨ ベストアンサー ✨

とりあえず、授業の中で勉強する検定は受けましょう。
あとは自分の目指す職種に合わせて資格を取った方がよいかと思います。
ちなみに今のところ、希望の職種、進学先の学部が大まかでも決まってたりますか?

辞めます。

将来の夢は花屋さんを開業することです。ですが、アルバイトをしてみて私は接客業は向いていないということが分かりました。
毎日同じことを繰り返してやる仕事の方が向いているのではないかと思いました。毎日同じことを繰り返してやる仕事はなんていう職種なのか分かりません。

yuta

個人開業であるならば、全経か日商の簿記3級の取得をおすすめします。
会社への経理事務での就職希望の場合は日商簿記2級までは取得したほうが選べる求人が増えてきます。
しかし、これはあくまでも私の考えなので不安であるならば担任や商業科、進路の先生に聞いてみるのも一つの手だと思います。

辞めます。

この中で受けた方が良い検定はありますか?

yuta

すみません。
商業関係以外はわからないです。
一応、自分は商業高校在学中に知り得た知識しか持っていないので。
自分のプロフィールに記載している種類の資格以外は答えられません。
ごめんなさい...。

yuta

しかし、そういう資格は興味があれば取っても良いとは思います。
しかし、そっちに集中しすぎて授業についていけないということがないように優先順位をつけて取り組んで下さい。

辞めます。

優先順位を間違えているということですね。今は学校の方(勉強)に集中したいと思います。受けると決まっている検定も頑張ります。
資格は高校を卒業してからでもできると思うので。高校を卒業したら、資格勉強します。

辞めます。

私は担任の先生に優先順位を間違えているとよく言われます。言われないと気づかないです。言われると傷ついてしまうときもありますが…
言ってくれてありがとうございます。
大切なことを忘れていました。

yuta

自分の中で余裕が出来たときに新しいことにどんどん取り組んでいってください。
自分の興味がある職業になるための情報収集を自分で積極的に行えるのは良いことです。
その積極性を持ち続けることは将来、役に立つと思います。
頑張ってください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉