✨ ベストアンサー ✨
縄文時代→ウホウホして狩猟、採取。モンハン的な
弥生時代→ウホウホやめて稲作開始!国をつくっちゃった。
古墳時代→大陸の文化を知って弥生より発展!古墳作れるようになった<( ˙-˙ )\
飛鳥時代→実在してないけど聖徳太子がいて遣隋使を送ったりした!この頃から豪族とかいう権力者がやりたい放題!だから大化の改新で天皇がNO.1へ!
奈良時代→仏教よさげやん?国は仏教で守れるわ
国分寺と大仏建てたなう。
平安時代前半→源氏物語みたいなおほほほ、貴族の華麗でなんでもありの時代
平安時代後期→武士が登場!平清盛めっさ強い!
けど源平合戦で源氏が勝ったー!天皇より強くなって幕府建ててみた!
鎌倉時代→武士めっさ地位が高い!源氏も暗殺されちゃったから、ちゃっかり北条氏が権力にぎりまーす!
なのにモンゴル人来てなんなん?勝っても海上戦で土地もらえないやんかーい…。地方の武士が反乱して滅亡。
南北朝時代→天皇リスペを掲げて鎌倉幕府倒したけどどないする?天皇の政治と武家政治で南北で対立。
室町時代→やっぱ武家政権だ!室町幕府!
中国の明王朝と貿易してめっさ稼げるし義満サイコー…、でも跡目争いで応仁の乱。京都めちゃくちゃ。
わびさびとか茶の湯とかやってる場合じゃなくなった。
戦国時代→戦じゃぁぁぁー!
安土桃山時代→信長協奏曲からの秀吉一強の時代!
調子乗って朝鮮、中国まで戦いに行って惨敗。
やっぱり天下を狙って関ヶ原の戦い!(約数時間で終了)
江戸手前まではこんな感じです。
ありがとうございます