物理
高校生
解決済み

(2)の問題を教えて下さい🙏
垂直抗力がする仕事とは何ですか?
また、回答に「垂直抗力の向きと移動のむきは垂直なので」とありますが、これはどういう意味なのですか?

2 ou S1 112. 斜面上をすべる物体と仕事 損量 re 112. っmt6 10kg の物体が, 水平とのなす角30*の粗い斜面を 2.0m すべりおりる。 物体と面との間の動摩擦係 "20m Q) 数を 0.20, 重力加速度の大きさを 9.8m/s* とする。 本 (0 全訪誰9ee0上Wo。 。。 {iooO レl ②⑫ ⑬ ⑫) 垂直抗力がする仕事は何 J か。 (3) 動摩擦がする仕事は何Jか。
と (⑫) 30N の力がした仕事を 叱[J]とすると., =ア/王18X4.0=72J 求める移動距離 s[m]は, 公式 叱=。 から. 72三30Xs S三2.4 m MM 斜軸上をすべる物体と仕事 ①⑪ 98J ⑫ 0』 ⑱⑲ -34J l蜂促7 物体が受ける力を図示して, 仕事の公式 アニscosの9 を用いる。 W 上骨説( ]) 物体が受ける 力は, 図のようになる。重 失 移動の - 力の向きと移動の向きとの 貼き なす角のは 60* なので, 玉三(10x9.8) X2.0 xcos60*三98J (1) 直角三角形の 辺の長さの比を利用し, 重 力の斜面に平行な方向の分 力の大きさ(zzgJ) を求め, 仕事を計算することもでき る。 10X9.8 : zzg。三2 : 1 272の9.三98 72のx王49N 仕事史は, 叱=75=49X2.0三98J (2) 垂直抗力の向きと移動の向きは垂直なので、. 玉=0J (3) 垂直抗力を W【N]とすると, 垂直抗力は, 重力の 斜面に垂直な方向の分力とつりあうので., パー10X9.8Xcos30"王0 =49/3N 動摩擦力 7'[N]は, 公式 アー から, "0.20X4973 N

回答

✨ ベストアンサー ✨

垂直抗力は平面に対して垂直にかかる力です(例を上げると床が人を支えている力。イメージ的には垂直抗力がもしも無かったら人は床にめり込みます)(傾きがない平面では垂直抗力=重力の反作用とも考えられます)。ものは平面に対して並行に移動するので、垂直抗力の対して垂直方向に移動すると言えます。

ゲスト

ありがとうございます。🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉