Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
2次方程式の動点の問題がわかりません。 よ...
数学
中学生
約6年前
ゆずりん*・゜゚・*:.。..。.:*・
2次方程式の動点の問題がわかりません。
よろしくお願いします。
間和ーー | の図のような長方形 ABCD がある。 上Pは京A 3cm の速さで図の矢印 を出発して, 辺 AD 上を毎秒 点Qは点P と同時 の向きに, 点 D まで動く。また, に点Cを出発して, 辺CD 上を毎秒 1 cm の速さで 図の矢印の向きに, 点 D まで動く 角形ABCQP の面積が cm になるのは, 2点P,Qが出発 してから何秒後かを求めなさい。
2次方程式応用
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
約6年
2次方程式応用問題ですが よくわからないので、よろしくお願いします。
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選