回答

✨ ベストアンサー ✨

まず1番最初の文から自分の意見を述べ始めるのに、soという単語を使うのは不適です。
なので、ここは I think that we should read books.
とした方がいいと思います。
また上げられている例が1つだけなのも気がかりですので、
・読書をすることで日本語の単語を学ぶことができる。
・本の内容を自分の経験にできる
等々2つくらい例はあげてもいいと思います。
あとは助動詞とsometimesの位置関係ですが、中学レベルであれば気にする必要はありませんが、高校になると助動詞の後、と言われるようになります。
ただ私は、文頭に持ってきちゃったりもします。
他の回答者さんも仰る通り、Becauseは文頭に基本は持ってこられません(例外あり)ので注意してください。もし私が中学教員として点数をつけるなら、50点...と言ったところでしょうか。
また質問があれば是非してくださいね。

ひかり

ご丁寧な解説ありがとうございます!!

ひかり

ちなみにbecauseなどはどこに持ってくる、また、 どのように文を組み立てるのが適切ですか。

ひかり

後、もう一つ!
理由を説明している文は文法的に文の組み立て方は適切ですか?

Lua

becauseは従位接続詞ですので、完結した文にあとから理由を付け加えたい時に使います。
例をあげれば次のような感じです
I stayed home all day because I didn't want to see anyone.
これはbecauseの前で文章が完結しています。で、becauseの後は、一日中家にいた理由を書いてあります。このbecauseが引っ張ってくる部分を従属節(覚えなくていいですよ)と言って、ifが持ってくる仮定の文とかと同じです。カンマを使えば次のようにも書き換えられます。
Because I didn't want to see anyone,I stayed home all day.
あと、例外として、why から始まる疑問文に対してはBecause節だけで答えにすることができます。
文法的に文の組み立て方は合っていると思います。英作文は苦手になりやすく、高校時代には私も苦労しました。今のうちに慣れておくとこれから楽になるので頑張ってください!
長々と長文失礼しました🙏

ひかり

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

とりあえず、because は接続詞なので文頭において文を始めるのは良くありません。
国語の作文のなのでも注意!

それ以外は問題なさそうですが、、、どうでしょう🤔

ひかり

一文目の、sometimesとcouldn'tの位置関係は大丈夫でしょうか?

たにた

sometimesは助動詞の後ろにおいてください!

ひかり

それは、どうやったらわかりますか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?