漢文
高校生
例題77なんですけど解説に7分の2って書いてあるんですけどどこから7分の2ってでてきたんですか?教えてください!
ウスの定理と三角形の画策 0
おいて, 辺 BC, CA AB を 2 : 1 に内分するjm
とBMBM とCN, CN とAL の交Aをsrs
頃剛】
面積が1 に等しい AABC に
れぞれL, M, N とし, 線分 AL
れP, Q. R とするとき
(1) AP : PR : RLー7 導 : 1 である。
(2) APQR の面積は ? である。 gt
指針レ() AABLとCN にメネラウス-っLR:RA
AACL と BM に メネラウス -ふLP : PA 居
これらから比 AP : PR : RL がわかる。
(2) 比BQ : QP : PM も(1) と同様にして求められる。
AABC の面積を利用して, AABL 一> へPBR 一> へPQR
と順に面積を求める。
9 NSP SE ば 、よ、ス ユ
4| MC BL PA
1 LP : PAデ4: 3 …… ⑨
①②から 、、ABz PR8二73・ 3 1
(2) (1) と同様にて 詳 BQ : QP : PM3:3:1
ょって AABL=今^ AABC=今,
に お> にの:
APBRニAABLニタ
ウ
ゆえに APQR=うAPBRニ す
右の図の三角形 ABC において, AE : EB王1 :
章D6三5のとする。ただし, o>0, ヵ>0て
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉