Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(2)がわかりません。 なぜ途中式で2分の...
数学
高校生
約6年前
★東大王☆
(2)がわかりません。
なぜ途中式で2分の3BCが出てくるのか教えて下さいゴメ
解 ) 4りDはン4 の二供分株だから BD : DC=AB : AC=5 : 3 ェマpc=肖謝間重 よって DC=二BC=計Xj2 二ノ が < (2 4Eはン4 の外角の二侍分線だから 10 BE PC所589議NG Ba ゃ CE=#Bc=まx2=8 @ OBc:cE=s.。 @の@②ゆ ^ムAgc で4DがンA のご等分線 AB : AC=BD : DC 730 数学4罰 。
三角形と線分の比
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1年以上
138の(2)の問題です 解答には 『AD:DB=AM:BM=5:3 AD:AB=5:8...
数学
高校生
2年以上
内分はわかるのですが、外分が全く分かりません どなたか解説お願いします
数学
高校生
3年以上
数学の三角形と線分の比という所なんですか マーカでまるしている5xがどこに行ったのかを教え...
数学
高校生
約4年
線を引いたとこになる理由を教えてください。
数学
高校生
5年以上
この問題の解き方を教えてください。 よろしくお願いします。
おすすめノート
三角形と線分の比(A
11
0
碧海
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選