英語
高校生
解決済み

関係代名詞の目的格でwhomは使えるけどwhoは使えませんよね?

回答

✨ ベストアンサー ✨

使うこともあります。
 例えば、The woman has three sons who (×whom) I think are very promissing.
I thinkやI assumeなど従属文を伴いやすい表現の場合は、単なる挿入と見做されるので、例外的にwhoを用います。この時whomは使いません。
一般的に先行詞人の目的語はwhomですけどね

ひすい

これが目的格かと言われてもうーんという感じではありますが。
口語的にはwhoは目的格としてよく使われるみたいですね

ゲスト

ありがとうございます‼
すみません、もうひとつ質問なんですが目的格のwhomは省略してもいいのでしょうか?

ひすい

省略可能な場合と不可能な場合があります。
省略可→She is the woman whom [who] I gave my umbrella to.

省略不可→She is the woman to whom I gave my umbrella.

この2つの違いは前置詞の位置ですね。
whomの前に前置詞があると、whomを省略することは出来ません。
つまり、She is the woman to I gave my umbrella.とすることが不可能になります。
あと先程whoの目的格は口語的、I thinkを使うときにはwhoしか使えないと言いましたが、上のwhom省略可の時はwhoに置き換えることが可能です。(学校教育ではwhomが一般的。whoの目的格は半正式みたいなもの。)
逆に下の省略不可の時は置き換えも不可能です

ゲスト

詳しい説明ありがとうございました❗

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?