Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
大問1の(3)を教えてください!
理科
中学生
6年以上前
もか
大問1の(3)を教えてください!
1 電流による発夫 つ四GY(30 収邊改10貞X4) ー 生湯に 了 mmを発泡ポリスチレンのカップに 図1 時務 しれ 水温を記録した。図 1 のような回路で. 6V-3W > 0 に60Vの電寺 を 加え, 時々かき混ぜながら 1 ご に水温を記録し, 5分間測定した。 次に. 合用 人 ( ee 6V-3Wから6V-6Wに変えて同様の "W休叶 ' WEをザッた 表は。突験の結此である。 ただし. 水 | lgのを】 上げるのに必要な熱量は42」 とする。 己三 9 rss 7 18.1. 18.5 1189|17. 日 2 0W-3Wの電熱線でGOVの電圧のと xr H2 9 ときの, 時間と水の上昇温度の関係を表すグ z/ ラフ2を図2にかきなさい。なお, 縦軸に は適切な数値を 人 で aa 、基識 ず。 O 次 6- 還 5 、間で水の温度! は40 ' な才最は人 ] か。 央算 / 人 8 ィ\ > 』 「 100cm3(100g) の水の温度を40C上直さ せるため に必 「 上 ヽ。 |和算 RE aeを5分間加えた。 発生する夫量は何 」 か。 軒邊 4) 6V -6Wの電熱線で6.0Vの電圧を5 分間 う」 と
物理
熱量
計算
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約8時間
電圧、電流が2.3倍、、になると、水の上昇温度は4.9倍、、となりますか?
理科
中学生
約13時間
①の答えを教えて欲しいです🙏
理科
中学生
約13時間
これらの答えを教えてください🙇♀️
理科
中学生
1日
よく理科の実験でうすい塩酸を使いますがなぜ普通の塩酸ではなくうすい塩酸なのですか? 特に意...
理科
中学生
1日
この間理科の実験で果汁に電流を流したのですが電流は流れましたがプロペラは回りませんでした。...
理科
中学生
1日
電解質の塩と非電解質の砂糖の水溶液には電流は流れますか? 教えてくださいm(_ _)m
理科
中学生
1日
この実験ではなぜ硝酸カリウムでろ紙を湿らせるのしょうか( ˘•ω•˘ ).。oஇ 教えてく...
理科
中学生
1日
蒸留水にはなぜ電流が流れないのでしょうか( ˘•ω•˘ ).。oஇ 教えてくださいm(_ _)m
理科
中学生
1日
このヨウ素ってデンプンを調べるヨウ素液のヨウ素ですか?
理科
中学生
1日
原子にはこの写真のような青い部分がありますがそれはなんという名前ですか? それともこの周り...
おすすめノート
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2796
22
いあ
これで理科の計算はperfect ✨
1236
13
桃音ササ *.
理科 天気まとめ!☀️
1000
18
Ԁѧıṡʏ
中学理科【凸レンズの実像の大きさと位置】【これで基礎バッチリ】
572
0
スクールIE
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選