✨ ベストアンサー ✨
テレビでもやってたのですが
問題用紙の好きに
名前 名前 名前←は、物とかでもいい
──|──|──
| |
| | ←のような欄を書く
例えば
↓↓↓
これをやって点数上がったよ
✨ ベストアンサー ✨
テレビでもやってたのですが
問題用紙の好きに
名前 名前 名前←は、物とかでもいい
──|──|──
| |
| | ←のような欄を書く
例えば
↓↓↓
これをやって点数上がったよ
何級かはわからないんですけど、大体2人目の人の発言が答えになってきます。なので1人目の発言は軽くのメモでいいと思います!
また、これはメモじゃないんですけど英文は2回流れるので1回目の時に問題文の近くに1 2 3 と書いておき、なんとなくこれかな?と思ったらそれに丸をしておきます。そして2回目の時にもう一度聞いて、それでいいのか確かめるといいですよ!それで私5級と4級受かりました!
聞こえた文を全部書き取ろうとすると、書くのに必死で大事な部分が聞き取れないと思うので、箇条書きで簡単に書くのがいいと思います。
例えば、誰かが何かをしています。みたいなお話だったら、一番聞き取らなければならないのは、誰が何をしたか。なのでそういう部分を簡単に箇条書きで書くといいと思います。
いえいえです!
お役に立てたなら幸いです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おーありがとうございます!今日の3時からなので...( ̄▽ ̄;)参考になりました!