過去分詞には~された、という意味があり
a boiled egg ゆでられた卵(ゆで卵)のように前から修飾のが普通なんですが、後置修飾といって後ろから修飾する場合があります。
ちなみに現在分詞も(~ing)あり、同様の動きをします。
回答
この英文を和訳すると、「ヒロシとかなこは中野先生に問われていた問題について話していた」となります。受動態の文になっていることが分かりますね。
よってaskを過去分詞にする必要があります。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81