数学
中学生

この文のaskが過去分詞のaskedになるのですが、何故過去分詞になるかが分かりません。教えてください!

ぎざ 所旅調 ko _ 4Peナ 功e dee:2n (25k )必

回答

過去分詞には~された、という意味があり
a boiled egg ゆでられた卵(ゆで卵)のように前から修飾のが普通なんですが、後置修飾といって後ろから修飾する場合があります。
ちなみに現在分詞も(~ing)あり、同様の動きをします。

この回答にコメントする

この英文を和訳すると、「ヒロシとかなこは中野先生に問われていた問題について話していた」となります。受動態の文になっていることが分かりますね。
よってaskを過去分詞にする必要があります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?