質問
中学生
解決済み

地理で習う『気候』って結局全部で何個?何種類?あるのですか?
全種類教えてもらえると助かります✨

気候

回答

✨ ベストアンサー ✨

これですかね?

♯Kokone🐻

完全にそうだと思います!わざわざ調べて下さり、ありがとうございます☺♪
お答えありがとうございますm(__)m⤵‼

翔大。

いえいえ!勉強頑張って下さい!

♯Kokone🐻

同じ中3ですね!お互い受験📖📝👓頑張りましょうね🎵‼!!!!

この回答にコメントする

回答

気候帯は熱帯、乾燥帯、温帯、冷帯、寒帯の5個です
熱帯には熱帯雨林気候とサバナ気候の2種類があります。
乾燥帯にはステップ気候と砂漠気候の2種類です。
温帯には地中海性気候と西岸海洋性気候と温帯(温暖)湿潤気候の3種類です。
冷帯(寒帯)は1種類しかありません。
寒帯はツンドラ気候と氷雪気候の2種類です。
気候帯ではありませんが高山気候があります。
まとめると気候帯は5種類で気候は11種類あります

♯Kokone🐻

このように見るとたくさんの気候があるのですね!💦
沢山あって文字打つの大変でしたよね😵💦←なんかすみません💦
お答えありがとうございます( 〃▽〃)🎵‼

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉