Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
化学
シスプラチンの構造は、くさび形と点線はこの...
化学
大学生・専門学校生・社会人
6年以上前
なな
シスプラチンの構造は、くさび形と点線はこの書き方で合ってますか?
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
大学生・専門学校生・社会人
12ヶ月
エタノールの三次元的な図を一般的な書き方で書かなければならないのですか一般的な書き方がどう...
化学
大学生・専門学校生・社会人
1年以上
質問です! 2つの化合物Bなのですが、下に書いた2つの化合物は答えと同じと言えますか?(赤...
化学
大学生・専門学校生・社会人
2年弱
立体構造の表し方がわかりません。 例えば1番ならなぜOHは太線で表すのか、2番はBrを点線...
化学
大学生・専門学校生・社会人
2年以上
1番下の(f)は11個であってますか?
化学
大学生・専門学校生・社会人
2年以上
(c)は6つですよね? 分かる人教えて欲しいです。
化学
大学生・専門学校生・社会人
2年以上
くさび破線表示に関しての疑問です。 この写真の構造式のNに向かって手前からも奥からも...
化学
大学生・専門学校生・社会人
2年以上
有機化学の質問です。以下の問題の解答解説をお願いします。 問題1. 3-メチル-1-ブテン...
化学
大学生・専門学校生・社会人
3年弱
これをFisher投影式で書くとき、どれが手前でどれが奥なのかっていうのはどのようにしてわ...
化学
大学生・専門学校生・社会人
3年以上
jのSR表示が答えと合わないので教えて欲しいです。 シクロヘキサンの場合は黒線と点線があり...
化学
大学生・専門学校生・社会人
4年弱
立体構造を書く際に破線、くさび形の結合で書くと思うのですが、写真の破線とくさび形の結合の間...
おすすめノート
有機立体化学の基本的なこと
49
0
tomixy
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選