歴史
中学生
解決済み

あと1週間?2週間?ぐらいで期末テスト!現地点では 数学70理科70社会20英語10国語60で230点になりそうです でも360点取らないとやばいです 全教科10〜30はあげたいです なんかいい方法はありますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

テスト4日前まではひたすらまとめる!
テスト4日前からは問題を
応用→基礎→応用→基礎
と順番にひたすら解く!
私はこれで最大1教科20点上り、
五教科合計400から470に!
めっちゃ上がりました!
効果は人それぞれですが………
とにかくやるしかない!!!
がんばってください!

あか*リノ

そうですよね…でも私休んで授業ノートほとんど書いてないので今まとめています とても時間がかかり 応用問題できても1回ぐらいしかできないかもです でもやっぱりたくさんやった方がいいですよね…

あか*リノ

ちなみに何年生ですか?

今中2です!

あか*リノ

同じですね!中2で470ですか!すごすぎです。゚(゚´Д`゚)゚。ノート見たいのでID教えていただけますか?

ノート一般公開してないんです………
でも近日中に公開します!
ID mizu0219heartです!

あか*リノ

ありがとうございます!え?なぜ公開してないですか⁉︎

この回答にコメントする

回答

英語と社会で悪い点取るって確信があるならその教科を中心に勉強すればいいかと…。
普通に勉強すれば期末テストくらいなら英語も社会も70~80点取れるはず!!

あか*リノ

社会範囲わからないし、地理と歴史 がでてどこからどこまでやればいいのか…英語は1年からダメダメなので今単語から勉強始めたんですが、まだまだって感じですね…なので上がるとしたらせいぜい40点いくかいかないかぐらいです…社会はなんとか60までは行けそうですが…

あか*リノ

なので他の教科ならまだできるのでそこでもう少し点をあげたいなーと思いまして…難しいですかね?

範囲がわからないのであれば賢くて真面目な友達に聞く! それともどこまでが範囲かまだ発表されてないってことですか?
それなら、前のテストから今までのとこの勉強をするかな…?
社会は地理はともかく歴史はほんとに覚えるだけの教科です。寝る前などに覚えてそのまま寝ちゃいます。寝てる間に記憶は整理されるので♪
英語は単語も大事です!
でも、単語ができるからといってテストで点が取れるとは限りません。単語なんて出ても10点分くらいじゃないですか? それなら学校のワークやプリントなどで出た文を繰り返し読んで文法的に理解します!これもわからなかったら友達や先生に聞くといいと思いますよ!

長文失礼しました(*>_<*)ノ

この回答にコメントする

のびしろのある社会や英語をやった方がいいと思います!

あか*リノ

わかりました でも全ての教科をあげたいんです…

らん

そうですか、1案なので気にしないで下さい!!
諦めずに頑張って下さい!!

あか*リノ

はい…

この回答にコメントする

期末テストなのでワークを何回も解くといいと思います!あと、社会と英語を重点的にやって、国語と数学と理科は5日前とかにやり込んだらいいと思いますよ〜!!

あか*リノ

そうでね!わかりました ありがとうございます◡̈♥︎

まいまい

いえいえ、テストがんばです!!

あか*リノ

はい!頑張ります!笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?