回答

そもそも「分詞」というのは、“動詞と形容詞の役割を分け持つ詞(ことば)”です。分詞が形容詞の働きをするのは当然のことです。なので分詞形容詞という言葉の意味は分かり兼ねます。。。

形容詞というのは元々“名詞を修飾する”役割を持っています。従って、分詞も名詞を修飾します。

現在分詞と過去分詞の違いは、名詞を修飾する際にその名詞が“する側”なのか“される側”なのかにより変わります。する側(能動)が現在分詞、される側(受動)が過去分詞です。

また、ここのページでは“感情系の動詞”について取り上げられていると思います。
感情系の動詞というのは、他の動詞と違い、元々「〜される」という意味を持つことが多いです(受動的)。
従って、「〜する」という意味(能動)で扱う場合は、形を過去分詞形にする必要があります。
(受動+受動=能動みたいなイメージ?)

とりあえず、分詞形容詞という言葉に惑わされず、分詞とは何か?形容詞とは何か?など、基礎的な言葉の意味を一つ一つ理解する事が大切だと思いますよ〜。

長くなってしまってすみません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?