国語
中学生
解決済み

歴史で国風文化などの文化の名前とどんな文化かを全て教えてください。
例えば国風文化、日本の風土や生活日本人の感情にかあった文化等…

回答

✨ ベストアンサー ✨

文化の名前とか覚えるの大変ですよね‼

★飛鳥文化・・・聖徳太子が政治を行った時代を中心に、飛鳥地方で栄えた最初の仏教文化。

★白鳳文化・・・大化の改新から平城京に都を移すまでの間に栄えた文化。

★天平文化・・・聖武天皇の時代を中心に栄えた奈良時代の文化。

★鎌倉文化・・・従来の優美で伝統的な公家文化を土台に、武家による素朴で質実な気風を反映した力強い文化や、大陸からの禅宗の影響も加わって発達した文化。

★室町文化・・・公家文化と武家文化が融合し、中国、特に禅宗の影響を受けた文化。

★北山文化・・・14世紀後半の足利義満の時代を中心に栄えた文化。

★東山文化・・・15世紀後半の足利義政の時代を中心に栄えた文化。

★桃山文化・・・織田信長・豊臣秀吉こんばんは時代を中心とする、16世紀末~17世紀初めにかけての文化。

★南蛮文化・・・南蛮貿易や、キリスト教の伝来を通して、日本に伝えられたヨーロッパの文化。

★元禄文化・・・17世紀の終わり~18世紀初めにかけて、上方で栄えた文化。

位だと思います!!
何か分からないことあったら、言って下さい😊

peach

ありがとうございます😊分かりやすかったです。
何かあったら聞きます!

れぃ🐼

いえいえ😃
お役に立てて良かったです😊
良かったら、仲良くしてくれると嬉しいです☺️

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?