英語
中学生

英作文についてです。
この英作文の添削と10点中何点かをお願いします。
あと、この英作文はちゃんと読める字ですか?
【質問】When you are a high school student, what do you want to try?
【条件】
①1文目はI want toに続けて、質問に対する答えを①に書きなさい。
②2文目以降は、その理由が伝わるように、4文以上で解答欄の②に書きなさい。

回答

領域外のある弟さんに加えて回答させていただきます。
まず、一番気になったのは「continue playing 」という言葉です。continue は普通後ろにto をつけます。
ingを続けてしまうとおそらく、「一生ギターを続ける」というような意味になります。
それと、reason →reasons です。複数形のつけ忘れはよくあるので注意しましょう。
最後のI want to join light music club. は僕なら
I would like to join the music club. か、
I want to belong to the music club.などの少し言い換えた文にします。
最初に出した名詞を後の文で使うときは、theをつけましょう。
少し厳しめですが、5点か6点をつけさせていただきます。

なつみ

なるほど!とても参考になりました。ありがとうございます。

なつみ

あの、continueのあとにtoがくるということは、「I want to continue to play the guitar.」になるということですか?

Lemon 🍋

そういうことです。
「ギターを続けたい」というのは「ギターを続けることをしたい」ということなので、名詞の役割になります。

なつみ

ありがとうございます!

この回答にコメントする

I like play the guitar.だと一般動詞が1つの文に2つもあるおかしな文なので、playingという動名詞にしなくてはいけません。
3文目はわざわざthatで繋がなくても、2文に分けたらいいと思います。あと、Soを文頭に持ってくるのは、会話表現なのでダメだと言われました。中学では言われないかもしれないですが、becauseやandを文頭に持ってくるのはダメです。thereforeなどの別の表現を使うべきだと思います。あと、最後の文と最初の文の内容が全く同じなので、最後のやつを丸々省いて、もうひとつ何か付け足すか、少し言い回しを変えるかした方がいいと思います。
英語はそんなに得意じゃないので、すべてを見つけることはできませんが、僕が気になったのはこれだけです。

ブドウくん

与えられた条件を満たしている(3/3)
単語、文法間違い(2/4)
内容(1/3)
で、6点くらいだと思います。

A

あとはreasonが複数形になってませんね。

ブドウくん

すみません、見落としてました。
あと、細かいことを言うようですが、the light music clubですね。あと、軽音は、light musicとは言わず、band musicと呼ぶようです。

ブドウくん

書いてみました。間違ってるかもしれないですが、参考にどうぞ。

なつみ

とても丁寧に、わかりやすくありがとうございました。
参考にさせていただきます!

なつみ

Soは文頭にダメなんですね。thereforもダメなんですか?

ブドウくん

副詞は文頭OKですが、接続詞は文頭だと幼稚だというのが違いです。

なつみ

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?