歴史
中学生

答えがなくて困ってます(._.)⤵︎途中まででもいいので教えてください。
地理分野も入ってます。

|二3てくカわる、ミンスーンとも呼ばむる時を何といいますか 0 図 根本の和電の中となっているのは、大先電、太玩、応子カ生のう |のれですか。 5 9に育てた全権を放やに放導し、才圧してからとる共吉を合といいます * アハウスなどを利用 9 平野など江な生地域できかんな、 回 貞和の出人時若を上る閑寺を条といいます 人で朱の記などできかんな、共な所を利用して、 人の内叶列を 放ちせる夫才計を何といいますみ。 | 和博に広がる、炎山の爾炎物が玲頂してできた地層を何といいますか な生かな和希や自の文化を人拓にした導業を何といいますか ⑰ 内表地基に生まれる同市の人地区に見ちれる、ペイブラインなどで 9 間電を結んだものを付といいます> 二 、W方をさらに三つに区分したとき、昌本次仙の地域を何といいます: ⑲ 民の和旬などにつく られた、 都市中心のを解靖するたのに計下に直され 6D 人を地を仁といいますか。 | の3たMがあり、双都市とともに二者と呼ばれる近吉地方の者市はどこですか 《⑲⑫ 上 示介・二の放つの山本をまとめて何といますか。 ⑲ | 代に始まった邊東関連素など、 起用村産がさかんである友和 1s 上・康に広がる工業地共を何といいま | 生産がさかんな千葉台や導太県でわれ 責の研を何といいます | が 較料革の召地をおおっでいる、炎山誠が準積した赤土を何といいますか。 加 |訪の天仙で准審がおこる還因となる屋を何といいますか。 《⑰ 人の人人台地でさかんに行われている、乳生を所育て生字や和呈放 る広を何といいますか。 時代に、北海道警析をねて関拓を進めた兵士を何といいますか 際民2分の1の地形図上で、 6 c mの長きの実際の距離は何mですか 形還上で本が同じ地京を千んだ線を何といいますか。 阪国玉にがえられたときれる金還には、これをあたえたとされる四国の国 (主夫) 名 了天まれています。 この国 (朝) 名を答えなさい。 上陸にある交生時代の大規穫上集落後で知られる軸中を何といいますか、 刺」 の 『全人伝」 に記載されでいる、『婦斑国」 とは何と呼ばれる国か、硬きた きい。 [最大和の項である、大仙古天(大阪和) に 和 人 でのる、 大 F代表される、四角形と円形を組み合わ 性夫務によっで定めちれたとされる、当時の役人の心おまえを示したものを何とい、

回答

31.季節風
32.火力発電
33.栽培漁業
34.促成栽培
35.抑制栽培
36.シラス
37.
38.石油化学コンビナート
39.山陰
40.ニュータウン
41.奈良県
42.日本アルプス
43.中京工業地帯
44.近郊農業
45.関東ローム
46.やませ
47.酪農
48.屯田兵
49.1500m
50.等高線
51.漢
52.吉野ヶ里遺跡
53.邪馬台国
54.前方後円墳
55.十七条憲法
56.渡来人
57.大宝律令
58.班田収授法
59.防人
60.墾田永年私財法
61.聖武天皇
62.天平文化

大体はあってると思いますが、37が思い出せないです…すいません💦
間違ってるかもしれないので、あれってなったら調べてください🙇‍♀️

そら

ありがとうございます🥰

この回答にコメントする

(33)養殖漁業
(34)促成栽培
(35)抑制栽培[漢字間違い注意]
(36)シラス台地
(37)観光業
(38)コンビナート
(39)山陰
(40)ニュータウン
(41)奈良市
(42)日本アルプス[場所とリンクさせて覚える]
(43)中京工業地帯[自動車工業盛ん]
(44)近郊農業[統計で出されても答えられるように]
(45)関東ローム
(46)やませ[からっ風と混同しないように]
(47)酪農
(48)屯田兵
(49)6×25000=150000cm=1.5km
(50)等高線
(51)漢[その後の卑弥呼が送った方は魏]
(52)吉野ヶ里遺跡[各時代の遺跡確認]
(53)邪馬台国[漢字間違い注意]
(54)前方後円墳
(55)十七条(の)憲法
(56)渡来人
(57)大宝律令
(58)班田収授(の)法
(59)防人(さきもり)
(60)墾田永年私財(の)法[漢字間違い注意]
(61)聖武天皇
(62)天平(てんぴょう)文化[各時代、文化と特色を確認]

何も見ずに解いたし、僕は地理選択の理系なので中学の社会(特に歴史)はけっこう忘れてるんで間違ってるかもしれないです。

ブドウくん

(31)季節風
(32)火力発電
3.11のあと原子力の割合が落ち込んでることに注意。

どれも基本的なので押さえておいてください。

ブドウくん

(33)栽培漁業ですね。ごめんなさい。

そら

ありがとうございます☺️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?