回答

まず、AOに直線をひきます。
角AOCの大きい方の角は円周角ADCの中心角になるので220°
三角形OABは二等辺三角形になるので、角AOBは180-(38+38)=104°
なので角BOCは220-104=116°
三角形BOCは二等辺三角形なので
角xは(180-116)÷2=32
角AOC=360-220=140°
三角形OACは二等辺三角形なので
角OAC=(180-140)÷2=20°
角yは20+38=58
どうでしょう?

*ゆめ*

ありがとうございます(*´꒳`*)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?