物理
高校生
(2)の解説で、Fc=0となるのはなぜですか?
教えて下さい🙇♀️💦
(または、他の考え方もあれば共有して欲しいです!)
2 (物体のつり合い) 長さ80cm, 重き4.0Nの一様な板を下図のように支
柱C, Dによって水平に支え 点Aか ら50cmの位置に生き8.0Nの物体を買
の>
1) 板が支柱C. Dから受ける力をそれぞれ求めよ.
(2) 物体をDから何 cmのとこ ろに移動さきせると板はひっくり返るか.
物体をD点より有有へェァ【cm)
の点に外くと, D上を支点
B としてひっくりかえるとき,
たー0なので, D点まわり
ON の力のモーメントより
_80z>40X20
こよタン10 図でBの方へ10cm
- 同科に物体をD点より左へ gy 【cm] の点に
_ 置くと,C点を支点として, 妃三0となるとき,
C点まわりの力のモーメントより 。
80(7ー40) >40X20
50 図でAの方へ50cm
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
一人でややこしく考えていましたが、結構単純に考えていいんですね😃
ありがとうござす。