国語
中学生
解決済み

俳句・短歌の覚え方を教えて下さい。
教えてくださった方はフォローします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

何度も口に出して読む、書くが苦手な人だと
意味の内容をイメージして覚えやすいように区切りを付けるとかかな?

人によっては声に出しての方が覚えやすい人もいるのでそれでも全然いいと思います。

例えば松尾芭蕉の俳句で
『秋来ぬと妻恋ふ星や鹿の革』
だとすると、

秋が来て天の川では彦星と織姫が恋の明かりを付けているだろう。だが、地上では鹿が恋の季節を迎えて体中に輝かしていることだ。というかような意味ですが、意味を理解して色々文字をとって組み合わせるとこんな俳句になるなぁ、じゃぁ、イメージでは〜だなぁと自分なりにまとめてみて覚えたりはどうでしょうか??

ゲスト

実践してみます!ありがとうございます

この回答にコメントする

回答

声に出して覚える方法が、1番オススメです!
視覚・聴覚・発音の三つを組み合わせているので、記憶に残りやすいです。

コツは、「◯回読む」と数を決めないことです。
モチベーションが上がりにくいので、あまり覚えられません。

音読してて「そろそろ覚えられたかな」と思ったら、今度は見ないで言えるか確認してみてください!

ゲスト

なるほど、ありがとうございます

この回答にコメントする

たくさん書いて覚える方法や、
声に出して音読して覚える方法があります!

単語帳を使うのもおすすめです!!
表→俳句や短歌
裏→俳句や短歌のイメージ、物語
結構覚えやすいですよー👍

ゲスト

単語帳ですね。やってみます!!

この回答にコメントする

背景知識も知ったらわたしは覚えられます!
あとは、ずっと歩きながら言っていたりすると覚えられます!

ゲスト

やってみます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉