世界史
高校生
解決済み

同盟と協商の違いを教えてください🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

同盟は、ただその国々が「味方同士」であるということ。

協商は、それに経済的な意味が乗っかったものです。

WWI前のことで英露協商・英仏協商・露仏協商は、それぞれ植民地の分割などで合意し、関係を深めたものです。

ちなみにこの3つの協商を合わせて一般に「三国協商」というのですが、それぞれの協商は完全に別個のものとして結ばれたものですので、「三国協商」というもの自体は結ばれていません。
(三国同盟というものは結ばれています)

愛莉

ありがとうございます😉

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?