動摩擦係数をμとする
点Cでの速度をVとする
エネルギーの総和を考えると
位置エネ = 摩擦の仕事+運動エネ なので
mgh = 2μmgh+1/2mV²
μ=1/4なので
⇔mgh=1/2mgh+1/2mV²
⇔1/2mgh=1/2mV²
⇔V²=gh
⇔V=√gh
これでどうでしょうか?
マイナスはつけません
位置エネルギーが
摩擦熱と運動エネルギーに変換されたので
摩擦熱にマイナスをつけると
「摩擦で温度が下がる」
という変なことになってしまいます
動摩擦係数をμとする
点Cでの速度をVとする
エネルギーの総和を考えると
位置エネ = 摩擦の仕事+運動エネ なので
mgh = 2μmgh+1/2mV²
μ=1/4なので
⇔mgh=1/2mgh+1/2mV²
⇔1/2mgh=1/2mV²
⇔V²=gh
⇔V=√gh
これでどうでしょうか?
マイナスはつけません
位置エネルギーが
摩擦熱と運動エネルギーに変換されたので
摩擦熱にマイナスをつけると
「摩擦で温度が下がる」
という変なことになってしまいます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
質問なのですが、摩擦の仕事にマイナスはいらないんですか?
マイナスつけると、√3ghになります、、