算数
小学生
解決済み

 私は中学受験をするのですが算数の面積で、てこずっています。基本的な面積の求め方などはできるのですが複雑な面積を求める問題だと、どう工夫したらいいかなどでいつも空白で結局丸付けすることになって、なんでこの計算になったのかなどもよくわかりません。どうすれば複雑な面積をスラスラと解けるようになるのでしょうか?

中学受験 算数 面積

回答

✨ ベストアンサー ✨

例えば、円の面積でバームクーヘン型の図形があったとしましょう。(写真参照)これでEがある方の穴開き円を求めましょう。
この時Dが3cm、Eが2cmとします。
普通なら2+3=5、5×3.14(円周率)から3×3.14を引きます。
この答えは6.28です。
しかし、Eの2cm×3.14で求めれます。

このように自分で公式などの丸暗記などせず、自分で「この公式は何でこんなのなの?」
「他の方法もある!」
というのを探したらいいですよ!

ねね🐥🐥

返事遅くなってすいません!!
回答ありがとうございます(*´∀`)
とても参考になりました!

この回答にコメントする

回答

私も中学校受験しました。複雑な面積は入試でも出やすいです。そして私もつまづきました、けれど量をたくさんこなすということが1番の近道だと思います!
時間が少しでもある時に1問でも解いておくとスラスラ解けるようになると思います!
中学受験頑張ってください!!

ねね🐥🐥

回答していただきありがとうございます(*´ω`*)
やっぱり量をこなすことが大事なんですね!やっぱりみんなつまずくんですね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉