英語
中学生

10月6日に英検準二級を受けるものです(`・ω・´)
もう、二週間を切っています…
過去問を解くと、文法はなんとなくわかるんですけど、単語が分からなすぎてヤバいです😱
単語の本は一応買ってあるんですけど、全然覚えられません。
何かオススメの暗記法ありますか?
お願いします🤲

回答

単語を覚えるというよりは使えなければ意味はないので文として覚えるという手がありますよ。
文で使えるようになればどこで出てくるのかも分かります♪♪

あとは、接頭語と接尾語をまずは覚えてみてください!!!

re-なんとか、im-なんとか など!
ex) recycle, impossible

re-は再び系の言葉が入ります!
im(in)は否定系の言葉が入ります!

※inのあとがpやbで始まる場合にimになります…

このような感じで英単語には何となくの意味が入っていたりするのでむやみに単語を覚えるよりも接頭語、接尾語を覚える方がより汎用性高く覚えられると思うます♪♪

是非試してみてください!!!

写真にほかの接尾語接頭語も載せておきますね♪♪

※全部が全部このようなわけではないので注意です!!!

★いちご☆

わざわざ、写真まで載せていただきありがとうございます😊
参考にしてみます!

この回答にコメントする

暗記カードという手がありますけど
今から作るのは遅いですね(^^;;

かけない単語を
ひたすら描くのではなく
問題を解くように毎度毎度思い出して
テストしてみてください。

★いちご☆

ありがとうございます😊
実践してみます(`・ω・´)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?