数学
中学生
解決済み

計算練習で先生が「途中式書け」とうるさいです。二次関数 を暗算でやる事の何が悪いんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

悪くないと思います^ ^暗算でできる計算は記述でかか無くて良い部分です。多分、難しい記述問題が出た時の予行演習をさせたいんだと思いますが、間違わなければ無視して大丈夫だと思います🙆‍♂️

ねる推し

分かりました。
ありがとうございました。

ゲスト

そーいうのは教師の生徒に勉強させてるっていう自己満な気がしますね笑

この回答にコメントする

回答

先生の言い分は、計算ミスをよくする人にとっては、無駄に省くことは、かえって損するし、後から見てもわからない。計算練習なら、なおさらその計算過程が理解できてるか知りたいっていうことだと思います。まあ、実際計算ミスの要因もそこな気がします。
二次関数なのか二次方程式なのか、よくわかりませんができる自身があるならば、省いてもいいんじゃないでしょうか。まあ一種の先生の自己満と言えばそうでしょうけど、そこは喧嘩するんじゃなくて一歩引いて学校では先生にあわせてあげたらどうでしょうか。もしくは、「僕は暗算でやっても間違えないんで書きません」と言えばいいと思います。

ねる推し

分かりました。
ありがとうございました。

この回答にコメントする

もし、間違えたときにどこで間違ったのかがわかるように途中式を書けって言っているんじゃないですか?

ねる推し

解の公式に当てはめる作業で間違えたら途中式から当てはめるよりも他の手段を試す又は式を作り始める方が楽な気がしますが,,,

MOOOD

あなたが数学が得意でちゃんと理解できているんだったら別に途中式は特に必要ないと思いますが、得意でなかったり、ちゃんと理解できていなかったなら途中式も書いたほうがいいと思います!

ねる推し

分かりました。
ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?