数学
中学生
解決済み

至急この部分お願いします!!!
教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

①放物線と直線の交点の座標を出す
(放物線の式にxをそれぞれ代入)
②出した座標2点からそれぞれy=ax +bの式に代入して連立方程式から直線の式を出す
で解けます。

この回答にコメントする

回答

放物線のyの変域が0を含む際に使える簡単な小技を教えます。

y=ax^2上を2点が通る
2点のx座標をp,qとすると
2点を通る直線の式はy=a(p+q)x-apqとなります。

(1)m:y=2(-4+2)x-2×(-4)×2
= -4x+16
ℓ :y=2(-1+3)x-2×(-1)×3
=4x+6

(2)も同様です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉