英語
高校生

現在の高校の先生をはじめとして、間違った英語の勉強を教え込む方が日本には非常に多いと感じられます…。現代の英語試験は4技能が従来よりも求められ、今までのNext stageといった文法演習を中心とした勉強法を押し付けるのは間違っていると思います(Next the hell !!だと思います笑)。

私なりの考えを述べるのであれば、まず中学レベルの英単語もあやふやなのに「とりあえずネクステ」とか「夏は長文」とか、いい加減なアドバイスするのマジやめろということです。

ネクステやっとけと指示だけ出して、結果が出なかったら「本人の努力不足ッ!」みたいに言い逃れることができるので、さぞかし高校の先生は楽でしょうね…。

英英辞典すら人生で一度も開いたことのない受験生とかいるんじゃないんですかねえ?
私の受験参考書で、もっとも使ったのが、私のノートの概要欄にあるロングマンの英英辞典2冊です。
私が単語の勉強でCDを推すのも、あなたは小さい頃どのようにして日本語を覚えていきましたか??です。無論、家の中や街から入ってくる日本語の音から単語を覚えて…ですよね?
なのに、なぜ英語を聞いて単語を覚えようとしないのですか?日本にいるなら、ネイティブが家にいない限りCD使わない手はないんじゃないですかねえ?

周りの皆さんはどのように思っているのでしょうか?
私の考えは間違っていますかね?…。

回答

もしかして東進で安河内先生の授業受けてましたか?

hizumi

私は駿台で竹岡広信先生の授業をライブで受けていました。

安河内先生が授業でほとんど同じようなことを言っててびっくりしただけです!勝手な勘違いをしてごめんなさい!

ちなみにこの考え方には私も同意しているので、そこは勘違いして欲しくないです!

hizumi

竹岡先生と安河内先生は仲良いみたいですからね〜、同じような考えを持っていても不思議ではないと思います!

そうだったんですか!知りませんでした!笑

この回答にコメントする

間違ってもいなければ、正しいというわけでもないって感じでしょうか。

ネクステ入る前に文法や語法のある程度は学習済みなのにもかかわらず、それすら身に付けていない人たちにとって、ネクステが悪いのか、それともそういった人たちなのか。

まぁ、書き出したらきりがないので1つだけ。

英英辞典は有効活用してほしいですが、意味や使い方を調べるために使う必要はない。むしろ英語を読み理解するためのトレーニングとしてやってみると、面白いと思う。

シャーク

なるほど!
ありがとうございました

この回答にコメントする

僕もあっていると思います。

僕の学校では夏暇があれば全部じゃなくてもいいけど
これをするように勧められました

まず日本の考え方がそうなってしまっていますからねぇ

CDは最近あまり使ってないのでやろうと思いました
しかし、英英辞典を使う暇があるでしょうか?
英語だけの入試ならまだしも他の教科もあるので…
大学からでも十分だと思いますが…

hizumi

現場のプリントという客観的事実を提示していただきありがとうございます笑。
最初の2項目だけは、たしかにやる価値はありますが、単語帳1周って…その教師に1周であらゆる単語帳を全て覚えてみろと問いたいです笑。All earsはどんな教材かは存じあげませんが、使い方次第では面白そうな教材ですね。

ネクステやるよりは、わたしの参考書欄の文法書1冊読む方が為になると思いますね…。それによってチャート分の時間も同時に節約できるわけですから…。

ああ、最後にまともなやつがありました、定期考査と模試の復習は大事です笑。

hizumi

あっ、英英辞典は普段の長文から引いていました笑。
紙辞書派だったので、授業中に引くのが少し煩わしかったくらいですね笑。

Guest

英単帳1周ってどこに書いてありました?

hizumi

1冊でしたね…。私のリードミスです。ご指摘ありがとうございます。

Guest

批判をするなら、間違えないようにしましょう。自分の言いたいことを言いたいだけの人だと思われてしまいます。批判は慎重にた。

あと、一周で…のところは訂正するなり削除するなりしましょう。自分の読み間違いなのに、人をバカにした表現です。

Guest

慎重にた?たはいらないね。慎重に。

hizumi

そうですか。ご指摘ありがとうございます。
ですが、私は削除はしません。民主主義であり、表現の自由で守られているため、私は言いたいことは言える範囲で言わせて貰います。また、削除すれば、振り返ることは二度とできなくなります。自分のリードミスを敢えて公開することにより、これからの自分の戒めとなりますからね。

以上です。

シャーク

ALL YEARSはリスニング教材です
確かにチャート読むのは結構時間かかりますし

学校のコミュ英は主に長文の読解をやっているのですが、どういう風に復習すればよいでしょうか?
わからなかった単語や熟語、構文を引っ張ってきたり
音読をしたりでいいでしょうか?

普段の授業から使ってたのはすごいですね

この回答にコメントする

個人的にその意見には賛同します。僕は鉄壁である程度細分化された単語は覚えましたが、同時に中学校の単語を深く理解することにもこの2年半を費やしてきました。そしてそれこそが英語学習には必要だと思っています。ちなみに、鉄壁の英単語は日本語で覚えていますが、よく見かけるものに関しては英英辞典でdefinition は調べていますね。また東大ではリスニングが出題されるので無論その点も抜かりなくやっています。

個人的には正しいと思いますし、賛同意見が多かろうと予想して一応述べておきます。批判的に見れば、それは大学に受かった人、とりわけ難関大学の合格者の意見だと評価することもできます。大学受験を控えている側からすれば、自分たちで勝手に選択するだけの度胸はありません。先生がそうおっしゃっているならそれに縋りたくなるというのが一般的な心情でしょう。あなたが英語教育に一石を投じたいのはわかりますが、あなたは教育のエキスパートでもなければ社会人でもない。その方の言うことは一見して虚言と評価できるかもしれません。よって、先生がもし仮に本当は間違ってるとしても、それに従うほかないと思う人もいるかと思いますよ。

hizumi

わかります。たしかにそうですよね。
例えば、definitionであれば、英英辞典だとa phrase or sentence that says exactly what a word, phrase, or idea meansと簡単にそして的確に説明されているのがよくて、DEFINE: a dictionary definition / Definitions should be clear and accurate. / There are many definions of the word 'feminism'. といったわかりやすい例文が載っている点も評価できますよね。
流石です、東大へ向けて頑張ってください。

たしかに幾人かの批判的な意見もあるでしょうが、民主主義なので私はその方たちの意見を受け入れましょう。では、あなたが想定する批判的な人達の意見に対して、お応えしましょう。
まず、受験生というものは、誰しも道先案内人を必要とし、それは先生や一度難関大という険しい山を登りきった人を求めるのは正しく、案内人なしでは正しいルートで山を登りきることは困難であるということはわかります。私は英語教育に一石を投じたい訳ではありませんが、明らかに間違った石を投げ込む方の石を防ぎたいくらいの気持ちはありますね。また、英語教育のエキスパートとはどなたですか?何十年も高校や塾といった現場で教えている先生でしょうか?では、社会人であれば、教育法は保証されるのでしょうか?
どちらも論理的におかしいですよね。
あなたの言う通り、わたしの言うことはたしかに虚言と評価されてもおかしくはないと思います、ですが虚言と評価するかどうかは誰なんでしょうか?

私はそれは無論受験生だと思います。私の中では、物差しは一本で良いという考えのもとで動いていて、私の英語教育の根幹は受験界で有名な竹岡広信師であり、以前彼の授業を受けていましたが、彼の考えがそのままインスパイアされているといっても過言ではありません。彼の一般向けに書いた英語の勉強法についての書籍がありますので、一度手にとっていただければわかりますが、私の中では物差しは一本であり、そこに私なりの考えを付け加えているだけであります。
また、先生が仮に間違っているとしても、本質を常に追い求めていれば、その間違いに気づくはずです。
私は少なくとも受験期に2度や3度以上は気付きましたし、それが本当の勉強であると思います。
ここでは、本当の勉強とは何かを説明すると長くなるので、割愛させていただき、詳細は「東大教授が教える独学勉強法」(草思社文庫)に委ねたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

なお

いえいえ 差し出がましいようで心苦しい限りです。ただ、賛成意見ばかりのコミュニティでは、そういった団結意識が強くなることで排他的になり結果としてとんでもない方向に行きがちだという論文を読んだことがあって、一応送らせていただきました。
くどいようですが、個人的にはあなたの意見に賛同です。また在籍高校の先生方もやはりあなたと同じような意見を持っている人がほとんどですね。CDベースに英語は勉強すべきだとか、英英辞典で調べるべきだというように。そして、僕はそれで着実に成果が出てきているので、それに裏打ちされた確信もあります。ただ、同時に実践できる受験生が何人いるだろうかと考えずにはいられません。人は得てして怠惰な生き物です。そちらの方が伸びると分かっていても、きっとそうしない人は多くいるでしょう。そう考えると、多少残念に思われます。

この回答にコメントする

あっていると思います。

私の学校では実際ネクステはありませんし
文法の授業は2年から英語でおこなられます

今はリフレーズや要約、精読、多読が主です。
ALTは毎時間いますし外国人の教諭がいます
また、教科書、参考書、単語帳全てがCDつきで
毎日きくように指導されてますね…

hizumi

それはかなり教育法が進んでいる学校ですね。
要約は大事ですね。
精読は、まあ私はやめました、SとかVとか関係代名詞とかいちいち名前振って分析するのって日本人だけだからという理由でですね。
多読は大事ですね、私は年間200冊くらい読んでいましたw (高3では多読はやっていない、特に不思議の国のアリスの原書がオススメです笑、最近だとノーベル文学賞のカズオ・イシグロさんもいいですね、彼の英語は物凄く綺麗です笑)。
ALTは高度な教育を受けた方が少ないので、私は外国人教員に英作文の添削を受けていましたw
京大の和文英作の日本語を英語で伝えるのは苦労しましたけどねw

CD付きの勉強法はいいですね、特に教科書と単語帳は幹となる部分なので、すごく良いと思います!!
過去問、英文法書等はCDがつかないのが基本で、CDなしの方がいい本が多いので、そこはしょうがないですけどね。

夏璃

精読→たしかに英文は英語で理解しろという指導をされましたヽ(*´∀`)ノ

多読→200…もっと読まなくてはですね…
カズオ・イシグロさんのとアリス探してみます!

アリスはだいたいの話しをしっているから取り組みやすいですね!

やはり採点はネイティブのかたで教員がいいのですね。
(私の学校では日本で2人しかいない外国人の英語教諭がいるので積極的にきいてみます!)

CD→聴く量をさらに増やします!

hizumi

アリスとハリポタとスティーブン・キングのITとかをはじめとするホラーやシャーロックホームズは好きなので、全部家にありますね笑。
洋書はお高いですが、本棚に並べてあると、少しカッコいい?笑とか色々な理由で好きな物だけは買っていました笑(残りは図書館で借りてました、好きな文学作品がほとんどブリティッシュ英語だったので、主にアメリカ英語のを借りていた)。

外国人英語教諭は、ぜひぜひ使い倒しちゃってください!私は中庭で先生と紅茶やコーヒー飲みながら雑談して、ネットスラング(日本の若者言葉みたいに英語にもある)とか聞いていました笑。

夏璃

昨日図書館にいってハリポタがあったので借りてくれば良かったと今とても後悔しています💦
次行った時に借ります!!

外国人の英語教諭と少しでもたくさんはなして背景知識や
ネイティブの英語を吸収できるように頑張ります💪

この回答にコメントする

日本の英語教育の現状は、そんなものですよね…
質問者様の考えは間違っていないと思います…

“英語教育の危機”という本を一度読んでみてください。非常に興味深かったです。

hizumi

はい、ですよね、ご回答ありがとうございます。
英語教育の危機は読みました笑(ちくま新書はよく読むのでw)。
著者の視点の、国の英語教育のあり方に異議を唱えているあたりが凄く共感しましたね。東大は試験問題で民間の試験は導入しないことや、学内の英語教育もプレゼンを動画で撮影してネイティブ教員に提出するといったユニークな内容の様で、やはり日本の最高学府の教育は国とは一線を画すのだなと、思いましたね。

現在、私はセンター試験廃止による英語教育についての講演会等にも多数参加したり、少なくとも私が現在教えている塾の生徒には間違った勉強法はさせたくないので、今は私が勉強法について先に研究しており、これからの英語教育に少しでも何か出来たらなとは常に思っていますね…。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?