勉強方法
中学生
解決済み

長文になりますが、
読んでいただけると有難いです。

Clear初心者ですので、
不十分な点があると思いますが
ご了承ください。

定期テストの勉強についてです。

私が通っている学校は、試験科目が
中間テストでは10教科
期末(学年末)テストでは15教科あり、

どの教科も試験範囲がアナウンス
されるのは、テスト開始日のちょうど
1週間前です。

私にとっては1週間では時間が
足りないのか、いつも思うように
成績が伸びません。

なにか良い方法があれば
教えてくださると幸いです。

長文失礼いたしました。

テスト勉強 定期テスト

回答

✨ ベストアンサー ✨

私も1週間前です。
1週間じゃ私も足りません。なので、1ヶ月前から勉強しています。
範囲は分かりませんが、それまで習った部分を勉強しています。
それと同時にワークを少しづつやっています。

また、何かききたいことがあれば、聞いてください。

▷ 檸 檬 。

ありがとうございます。
参考にしてみます、🙇💕

この回答にコメントする

回答

15教科~~😱
そんなにあるんですか?
ちなみに何があるんですか?

▷ 檸 檬 。

遅くなってしまいすみません💦

数学、国語、英語が2科目ずつと
理科1、理科2、地理、歴史が主教科で、

副教科の技術、家庭、音楽、保健体育
と美術で15科目ですね、、

この回答にコメントする

もうテストの構成とかめっちゃ一緒です!!私も1週間前とか無理だし!とか思ってたんですけど、原点に戻ってみて下さい。何で定期テストするのでしょうか?日々の授業が定着しているか確認する為ですよね。だから、私は帰ったら授業の復習をするようにしています。土日はまとめて総復習。これでテスト対策は万全です!

▷ 檸 檬 。

ありがとうございます。
参考にしてみます、🐰💓

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉