古文
高校生
解決済み

古今著聞集〜古式部内時が大江山の事〜

に出てくる定頼という人は、古式部内時とどのような関係にあるのですか?

古今著聞集

回答

✨ ベストアンサー ✨

小式部内侍が歌合で詠んだ歌が上手かったので(たぶん)定頼はこの歌は和泉式部が作ったに違いないと思いました
そう思った定頼は局に行って小式部内侍に「丹後へ~たりや。」と言いました
その返事として小式部内侍は歌を詠みました
その歌がとても巧みな素晴らしい歌だったので定頼は返歌もせずただ「こはいかに。」とだけ言って逃げました
このことが広まり小式部内侍は優れた歌人として世間の評判が高くなりました

とてもとてもざっくりと、こういう内容です
つまり、特別な関係があったわけでもなく、たまたま歌合に小式部内侍が和泉式部の代わりとして来た + 上手かった ことに定頼嫉妬??してからかったというまでです

MA-METAL

誤字!!
最後のところ
定頼嫉妬??→定頼が嫉妬??
です
すみませんm(*_ _)m

あと、とてもとても説明が下手で申し訳ないです( > < )

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?