回答
逆に聞きますが好きなものはありますか。
これを就職は置いて、何かを思いっきり学んでみたいことはありますか。
学校の授業で勉強していて楽しい分野はありますか。
もしあるならそれを学べる学部(出来るなら教授も)を探してください。
無いのであれば文系と理系の違いを考えてみてください。それで自分に合う方を選ばれてはどうでしょうか。
大学は学ぶ所です。就職については入ってから考えてください。打算的に入っても授業に興味が湧かずに辞めてしまっては意味が無いですからね。
私も数学が苦手ですが、将来は研究員になりたいので理系を選びました。
化学は好きですが、物理は嫌いです。
私も夢を大切にするべきだと思います。
同じように数学が苦手でも理系を選んで夢のために頑張ってる人はいると思います(ここに1人、私がいます)。
お互いに頑張りましょう!
私も、将来やりたいことや、就きたい職業を元に、決めたら良いと思います。
得意な教科だからといって、それがやりたいことにつながるとは限りませんから。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
自分がなりたい職業に関係する方を選んだ方がいいと思います!