音楽
中学生
解決済み

滝廉太郎の【花】についての質問です。
花の3番の眺めを何に例おべきのところが1オクターブ下げないと綺麗に出ません…
発声方法などがあれば教えてください!

発声方法

回答

✨ ベストアンサー ✨

出ないなら、もう中学生ですし、オクターブ下げて歌っても良いと思うのですが、
僕の意見としては 腹式呼吸をして、沢山の息を出せるようにするぐらいかな。
あとは、喉の声帯のところだけで、声を出そうとしないで、 腹を使ったり、響くように歌うと良いかと思います。
長文失礼しました\(_ _)

ユーリ

学校の先生に一オクターブ下げると評価が下がると聞いたので、頑張って高い声で音程合わせてみたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

この回答にコメントする

回答

高いところは子音より、母音で発音するといいよ。
「なあにーにーー」より、「なあにーいー」
「たーとうーべーきー」より
「とぁーとうーべーきー」って感じ。
高く響くところは子音より母音がよく通るから、
こっちで歌った方が聴き心地もいいよ。
あと、喉を潰さないようにする。
あくびをしてる時見たいに口に空気を含むように歌ってみて!

ユーリ

田中先輩ありがとです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
すごくわかりやすい解説ありがとです
一体田中先輩は何者⁉️⁉️
音楽家??ですか

田中

役に立てて良かったよ!
音楽家ではないけどね笑笑
テストがあるのかな?
頑張って👍

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉