英語
高校生

これってどうして = になるんですか、?

回答

専門外なんですが…。

分数の計算は「分母を合わせる」ことで解けるのは覚えられているはずです。
例えば、
1/2-1/3
=3/6-2/6
=1/6
それと基本は同じです。こちらの方が複雑ですが…。

・解の1段目から2段目は、分母をそれぞれ因数分解した形になってます。
・2段目から3段目: 左の分数には分母・分子に(x-1)を掛けた形。右の分数には分母・分子にxを掛けた形になり、これで分母がそろいました。
・3段目から4段目: 分母・分子を合わせて分子を計算(x+4)(x-1)-3x=x2+3x-4-3x=x2-4→これを因数分解。
・4段目から5段目: 分母にも分子にも(x-2)があるので約分して、最後の答えが出ています。

質問の答えになっているか心配ですが、こういう事だと思います。

確認してくださいね。

数学を解くのは、懐かしかったです。

参考になれば嬉しいです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?