質問
中学生

美術部女子です。
私のところの部活は緩くて有名で、基本出席率で部長が決まります。
それで、私はあまり絵は上手くないけど、1番出席率が高いので顧問の先生から次期部長と言われました、。
正直、生徒会役員に入りたいし私がなったら部活が崩壊するので嫌です。
これって、私が休めばいいんですか??
それとも、話し合いの時に拒否した方がいいんですか??でもそこまで言えるほど活動できてないので💧
他の方法もあったら教えてください。

回答

文化部の部長をしてました。
私も出席率で部長になったようなものです。
でも、2、3年で生徒会もやってました。
部長に選ばれるのって、出席率だけじゃないと思います。顧問の先生から指名されるのは、先生がちほさんにはリーダーシップがあると判断しているからではないでしょうか。
生徒会役員をするにしても、リーダーシップは必要です。
それに、部活は1人でまとめていかなくても、頼れる同級生とか、信頼できる後輩の力を借りれば活動にはなります。
私も部長しながら、会長もやらせてもらいました。
はじめはムリだと思っても、意外にできるものですよ!

なるほど、、!一応、学級委員をやってて、顧問も担任だったのでそう思ったのかもしれないです笑
そうですね!色々考えてみます!!

この回答にコメントする

話し合いで拒否の方がいいと思う。
正直に生徒会役員になりたいので、って言った方がいいよ!!

そうかなーやっぱり。
でも、私そんなに堂々と言えるほど大したことしてないんだよね笑😓
四役言っても会計だからまとめたりとかはしないし笑

🍒

笑笑
でも正直に言った方がのちのち助けてもらえると思うよ笑笑

そやね笑
ありがとぉ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?