英語
高校生

括弧の中の動詞を現在分詞か過去分詞に直すのですが、
・I am very sorry I have kept you (wait) so long.
「そんなにも長い間、あなたをお待たせして、とても申し訳なく思います。」
……………………………………………………………………
・Keep your eyes (close) till I say OK.
「私がいいと言うまで、目を閉じていてください。」
という2つがなぜ答えのようになるのかが、分かりません。
ちなみに上の答えは waiting で、下の答えはclosedです。わかる方がいれば教えてください!

英語 分詞 現在分詞 過去分詞 違い

回答

学校ではあまり習いませんが当たり前ですが簡単な方法があります。その()されている動詞が自動詞か他動詞が見分けられます。自動詞の場合()内は能動関係でしか結べないため現在分詞になります。逆に他動詞の場合()内は受動態でしか結べないため過去分詞になります。
wait→(wait for 名詞 でないと文が結べない)→自動詞→現在分詞

close→(close 名詞で文が結べる)→他動詞→過去分詞

自動詞と他動詞の区別は高一で習うと思うので忘れてたらやっておくと英文法全てに役立ちます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?