算数
小学生
解決済み

方程式無しでとけますかね?

回答

✨ ベストアンサー ✨

私は全部体積にする方法しか思い付きませんでしたが、(1)で比を出していたり、高さを示しているので もっと簡単な方法があるかもしれませんすみません
役に立てたら嬉しいです。

Яiи

問題解答の流れは
アから24分まで、何分かかっているのかを求めて、引きました!

キセキ

ありがとうございます!!!!

Яiи

いえいえ、中学からは方程式なので 久々に鶴亀算使うと難しいですよね
妹さん頑張ってください

この回答にコメントする

回答

暗算でできるレベルだから、大丈夫。でも添削、直しは真面目にやったほうが後々力になるよ。その問題がというわけではなく、添削、直しができるという点でね。

キセキ

妹のなんですが解き方がわからなくて...おしえていただけませんか?

なるほど、勘違いして済まなかったね。これ方程式ないと面倒くさいね。A,Bそれぞれの入水の勢いを➂、➁とおいてグラフの面積が入水された容積と考えてってやっていくにがいいと思うよ。図を書こう。今ある図に書き込んでいくだけでもいい。情報を視覚化すれば、邪魔な情報が消せるし、頭の中での像も整理される。

キセキ

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?