✨ ベストアンサー ✨
高2です!
すごい簡単に言うと、地球の回転の仕方(自転)すなわち遠心力の働き方の違いだそうです。
絵を描くとわかりやすいのですが、言葉で説明すると、地球は地軸を軸として回転してますよね?(中学で習う)地軸上に人がいるとし、それが回転すると考えると、テレビでよくある、体を立たせたまま回転するとような感じになります、しかし赤道上に立たせると考えて、回転させると体が横になり回転する形になりますよね、するとここが遠心力マックスで、重力加速度が大きくなると…
確かそんな感じだったと!
わかりにくいと思いますwテストに出ないと思うんで知りたかったらネットで調べるとはやいとおもいますよ!w
逆に言うと地軸のとこ北でも南の方でもいいんですけど、遠心力のが働きにくいので、1番大きくなると!
わかりにくかったらすいません!
分かりました!ありがとうございます*_ _)
訂正です!
赤道上に体を立たせると考えると、外に向かう力(遠心力)がマックスで働くので、重力加速度が小さくなるのです!