英語
高校生
解決済み

何文型か?の問題なのですが、
my dream came true.
は何故、第2文型なのですか?
例えば、第2文型の場合、述語動詞をbe動詞に変えても意味はあまり変わらないで
一応、通じると教わりましたが、
この場合では、
my dream is true で、なんかスッキリしません。

わかりやすく、納得できるように説明していただけたら
とても助かります!暗記ではなく、理解したいです。

よろしくお願いします🙇

回答

✨ ベストアンサー ✨

しっくりこないのは普通だと思います。
確かに「2文型」と括られている時点で互換性があるのは普通です。
しかし動詞に嵌る単語が違う段階で、例え近しい意味であっても意味が変わってきます。

今回の例では、
be→「存在する」の意
come→「出現する」の意
があるので、

My dream is true.
→私の夢は真実として「存在する」。
→私の夢は「既に叶っている」。

My dream comes true.
→私の夢は真実として「出現する」。
→私の夢は「今叶う」。

となります。
そして夢が叶うことは「夢が真実として現れる」ことであって、「真実として存在する」ことではありません。「叶う」という状態と「既に叶っている」は全く違います。

パッチ

しっくりこないのが、普通と言っていただけて安心しました。
たしかに、be動詞を当てはめたときでは、意味は変わってきますね。
わざわざ書いてくださり、ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

SV形容詞
はSVCの第2文型
と判断するルールです。

SV副詞
はSVの第1文型

trueは形容詞ですのて
SVCと判断してます。

パッチ

述語動詞の次に来る品詞で判断するのですね!
ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?