勉強方法
高校生
解決済み

数学の公式や得意にする方法を教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨

やはり何度も解くことに限ります。目指す大学にもよりますが、4STEPや青チャートに乗っている問題を単元ごとにスラスラ全問正解できるまで繰り返し解くのが一番いいと思います。
分からない問題や回答を見てもよくわからない場合はしっかりと先生に聞きに行く事が大事です。
聞いたあとは、その問題だけ別のノートに自分でめちゃくちゃ詳しい回答を書き留めておいてください。出ないと、復習するときにまた分からなくなってしまい、何度も先生に聞かなければならないからです。
網羅系が苦手な人は一対一シリーズを薦めます。
公式は最初に丸暗記しようとしないで、解けない問題にぶち当たったときに公式を確認して、公式集ノートを作って 公式と、出来ればどうやってその公式が導かれたかとか、数学における記号の意味とかを書いておくとすぐに覚えられます。

出来る人と出来なくなる人の違いは先生に聞きに行ってるかと復習しているかが大きく関わります。
僕の高校では、先生に聞きに行くのは陰キャとかバカだという風潮があったり、先生もやる気がなくて聞かれるのを嫌がってましたが、自分の大学受験を第一に考えて毎日聞きに行ったら成績が伸びました。

ゲスト

丁寧に答えてくださってありがとうございます。とても参考になりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉